世界の料理と食育 2019年度 第1回目 日本の食文化 永山久夫先生の回
「世界の食文化と食育」が、今年から「世界の料理と食育」に変わりました!
内容も変わります。
これまで、小さいけれど、とても魅力的な国々の食を紹介してきましたが、
今年はテーマを掲げて食を掘り下げます。
そして、なんと今年は「世界の料理と食育」は調理実習なし!
講義と試食のみです!
お料理作るのが苦手だけど、食べること大好きの方々も是非ご参加くださいね。
詳しくはこちらを!
第1回目は、「日本の食文化」はテーマでした。
講師は、食文化史研究家の永山久夫先生!
このお顔どこかで見たことありませんか?
そうです。
永山先生、最近はNHKの「チコちゃんに叱られる!」によくご出演されています!
先生のお話と、「ガハハ」と笑われる大きな笑顔を直接拝見できて幸せでした。
先生が一番好きだとおっしゃる万葉集から、いくつかの詩をご自身で書いた物をご紹介くださいました。
絵も、先生が描かれているんですよ!
素晴らしい!
先生の教えをひとつ紹介します。
人間はいくつになっても恋をしなさいとおっしゃっていました。
万葉集には、たくさんの恋の話が乗っていて興味深いのですが、
想いを打ち明けられて、それに応えることができなかったときは、相手を傷つけないように、後味のよいフレーズのやさしい歌を返しなさいと。
先生は、「別れはアートだ!」とまでおしゃっていました。
そこで、具体的な別れの詩を教えてと先生にお願いしたところ、
ささっと、下の言葉を書いてくださいました。
「逢い引きの
山の端に
月が昇れども
やがて雲間に
かれ、去るとも」
使ってみてくださいね。
さて、この日のお料理は、これ!
こちらも先生の手書きです。
これらがコースで出てきたのですから、びっくり!
豊神酒と濁りたる」酒ももちろん出ました!
どれもおいしくいただき、健康になれる気がしました。
ごちそうさまでした。
次回の「世界の料理と食育」は、
7月6日㈯ オーストラリアの食文化 です。
講師はオーストラリア商工会議所のサリー・タウンゼンド先生です。
単発参加もOKですから、お問い合わせくださいね。