
日本料理クラブ 2018年度 第1回目は、茂村美由樹先生
6月23日、日本料理の第1回目が開講!
第1回目は、「TOAST SANDWICH bamboo」の茂村美由樹先生です。
茂村先生は、サンドイッチのお店のシェフですが、
料理研究家としても活躍されています。
お料理の想像力が素晴らしく、特におせち料理は絶品なのだそうです。
それにお美しい!
元ミスインタ―ナショナルなのだそうですよ。素晴らしい!
日本料理には、今年も様々なお国の大使夫人方が多くお越しになっていました。
さて、注目のそのメニューは、
・玉子豆腐
・ナスの黒酢南蛮
・ローストビーフちらし寿司
・ほうじ茶のソルベ
の4品。
茂村先生は、6月19日NHKあさイチにご出演されたのですが、その時に披露されたお料理がナスの黒酢南蛮だったそうです。
今日は、それをご紹介します。
【ナスの黒酢南蛮】
<材料(4人分)>
ナス 4本
しょうが 1片
鷹の爪 1本
合わせ調味料
しょうゆ 大さじ3
黒酢 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
薬味
万能ねぎ 4本
紫蘇 5枚
茗荷 1個
ごま油 適量
<作り方>
試食しました。
美味しかったですよー!
簡単なので、ぜひ作ってみてください。
玉子豆腐は冷たい出汁をかけ、ジュンサイを上にあしらったもの。
季節感が出ていいですよね。
玉子豆腐もジュンサイも夏らしいのど越しで、暑い日にぴったりでした。
圧巻はローストビーフちらし寿司!
柴漬け、茗荷、紫蘇を具にしたちらし寿司の上に、なんとローストビーフがたっぷり。下のちらし寿司が見えないくらいにたっぷり敷き詰められました!
これ、パーティで絶対に真似したいです。
きっと、お客様から絶賛を浴びるはずです。
ほうじ茶のソルベは、ものすごーくシンプルなのに、病みつきになる美味しさだと思います。
材料は、グラニュー糖、ほうじ茶、水のみです。
煮だしたほうじ茶を濾して、グラニュー糖を入れ、凍らせます。あとはフォークでガリガリ、そして冷凍庫、またガリガリ、冷凍庫を3度繰り返します。
簡単でさっぱりおいしいソルベでした。
お料理は日本酒に合わせていただきました。
今日も大満足。
ごちそうさまでした。
次回以降の日本料理のスケジュールは、
2018.09.29(土)中嶋 貞治氏 (新宿割烹 中嶋)
2018.10.27(土)笠原 将弘氏 (賛否両論)
2018.11.24(土)一枚田 清行氏 (服部栄養専門学校)
2019.01.26(土)修了式・食事会
です。
単発の参加もOKです。
ご興味ある方は事務局(03-3354-4368)までお問い合わせください。
【本日の写真集】