
卒業生 及び 新入生に向けて「オリーブソムリエ」説明会を実施
本年よりスタートします「オリーブソムリエ養成講座」(仮称)
2025年3月21日 服部栄養料理研究会 会長 服部津貴子は、今年マスターコースを卒業する学生向けに食育の特別授業を行い、同時に「オリーブソムリエ」コースの説明とともに、テイスティングを行いました。
また、4月8日には、今年度の新入生に向けて「オリーブソムリエ」コースの説明を行いました。
参加した学生たち(卒業生)は、オリーブオイルのテイスティングはほとんどが初めてのようで、
フレッシュな香りには驚きの声が上がる一方、オリーブオイル特有の苦味、辛味には顔をしかめたり、咳き込んだりと苦戦している様子でした。
学生からは質問も出るなど、オリーブオイルへの関心は持ってもらうのにいい機会となりました。
今回、テイスティングに使用したオリーブオイルは、イタリア産、ギリシャ産、フランス産の3種。
オリーブオイルは、どの国にも特有の品種があり、それぞれに香りや、味わい(苦み、辛み、その強さなど)が違います。またオリーブオイルはそれだけで食べる物ではないため、お料理への使い方、食材などとの相性が重要なポイントになります。
4月に参加した新入生たちは、服部栄養専門学校で、調理師、栄養士の資格の他、様々な専門的知識や料理を学ぶことができ、幅広い専門家の道が開けることとなります。
「オリーブソムリエ」もその一つで、希望に燃えた新入生たちは、服部津貴子会長の話を興味深そうに聞いていました。
「オリーブソムリエ」養成コースでは、オリーブの栽培、搾油、味わい、お料理への合わせ方などを学べるようプログラムされています。
詳細はあらためて発表いたします。
「オリーブソムリエ」養成講座
お問い合わせ先
HATTORIオリーブソムリエ事務局